2022/05/24 12:00
5月25日は、「3'412(ざんしじゆうに)」がオープンした、言わば3'412(ざんしじゆうに)のお誕生日です!(≧∀≦人)
手探り状態で始まった「3'412(ざんしじゆうに)」ですが、皆様のおかげで1周年を迎えることができました。
心から感謝申し上げます。
今回は1歳のお誕生日おめでとう!ということで
バースデーケーキ
を紙工作していきます!

┃用意するもの
・土台部分になる長方形の紙&輪っかにした際に蓋になる円形の紙
・フルーツ・アラザンなどトッピング用の紙
・毛糸(クリーム部分)
・ボンド
・はさみ

まずは土台部分を作っていきます。
長方形にした紙の端っこを貼り付けて輪っか状にします。
輪っかのサイズに円を描き、のりしろ部分を足していきます。貼り付けやすいように切込みを入れました。

浮いてくるところはボンドを付けてギュギュっと押していきますよ~

土台の完成です!
側面とトップのつなぎ目はある程度はトッピングで隠れますので、多少の隙間があっても全然大丈夫!
今回は中身スカスカですが、詰め物をすれば強度UPします。

キウイフルーツの輪切りを作っていきます。
種部分などはえんぴつ等で書き込んでいます。

黄桃の展開図。こんなかな~と作っています。
全くのいきあたりばったりです。

折ったりなんだりして立体にしていきます。
もう少しオレンジが濃いものの方がリアルでしたかね。
いちごは、折り紙の折り方を検索して折ってみました。

土台に先に装飾していきます。
リボン風に輪っかをつぶしたものをくっつけてみました!

生クリームに見立てた毛糸をぐるぐると乗せていきます。
まずは置いてみてバランスをとっていきます。

ブルーベリーぽいのは、紫の紙をくしゃくしゃと丸めただけです(^^♪

ろうそくの1は、1の形に切りぬいた紙に毛糸で芯をつけて、マステを巻いたつまようじにくっつけています。
よくフルーツケーキにのってる葉っぱも作ってみました。
チョコっぽい紙も発見したので添えてみます。
クラフトパンチしたアラザンをパラパラと…なかなか美味しそうじゃないですか?
あー、ケーキ食べたい(´,,•﹃ •,,`)

完成~
お子さんの1歳バースデーにも使えそうですね!
土台の中にお菓子を詰め込んでもかわいいかもですね。
今回もお付き合い頂きありがとうございました(*^_^*
ぜひぜひ、素敵なざんしを使った作品、
「こんなに可愛くできたよ~」な投稿、を3'412(ざんしじゆうに)のインスタまでお寄せ下さい(^_^)/
↓タグはこちら!
#ざんしじゆうに
#ざんしじゆうに作ってみた
お待ちしてます♪
3'412(ざんしじゆうに)のインスタ ⇒ https://www.instagram.com/zanshi.12/
@zanshi.12
担当 s.o でした✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。