2022/07/25 12:00
夏といえば・・・
やはり「スイカ🍉」ですよね(^-^)
季節物を飾って夏を満喫しよう!ということで「スイカ🍉」を工作してみました!
作る工程としてはとっても簡単!!
なのですが、丸を切り抜くのに時間がかかりました(´;ω;`)笑

┃用意するもの
・緑色の紙
・黒色の紙
・緑色のツルの部分(今回は毛糸)
・ハサミ
・コンパス
・のり
【作り方】
まず、緑と黒の紙を8㎝の円に8枚切り抜きます。

次に緑と黒の円を二つに折っていきます。


それを今度は緑→黒と交互にのりでくっつけていきます。


最後の面をくっつける前にツルに見立てた毛糸を挟んでのり付けをしていきます。


その部分が乾かし最後の面をくっつけ
下の部分には丸く型取った緑の紙を貼ると完成です(^O^)/
写真を撮る際には、ツルや葉も後で作ってより「スイカ🍉」に近づけてみましたよ!
今回もお付き合い頂きありがとうございました😃
ぜひぜひ、素敵なざんしを使った作品、
「こんなに可愛くできたよ~」な投稿、を3'412(ざんしじゆうに)のインスタまでお寄せ下さい(^_^)/
↓タグはこちら!
#ざんしじゆうに
#ざんしじゆうに作ってみた
お待ちしてます♪
3'412(ざんしじゆうに)のインスタ ⇒ https://www.instagram.com/zanshi.12/
@zanshi.12
担当は A_O でした^ ^