2023/02/06 12:00
2月14日はバレンタインデー💕
特設売り場も設置されたりと盛り上がってきましたよね!
今回は、心を込めて作ったチョコ、を入れる
本型ボックス
を作っていきたいと思います。

┃用意するもの
・A4サイズの中厚紙(ボックス部分と17cm×7.7cmの表紙の芯部分をとります)
・17cm×7.7cmを巻き込むくらいの表紙にする紙
・カッター
・スティックのり
・定規
今回は、とにかく正確が命!
30cmくらいの長め定規があると便利です。

まずは中身を入れるボックス部分を作成していきます。
A4の幅いっぱいにサイズをとっていきました(もったいない精神…)。
入れる箇所が5×5cmを取れるように計算していきます。中身はおおよそで大丈夫なので、とにかくボックスの高さがガタガタしないように脇のサイズをしっかり測っていきます!
深さとなる高さ部分を2cm、ボックスの厚みとなる箇所を1cmとしたので、
計算としては1・2・1・2・1・5・1・2・1・2・1cmを一辺で取っていきます。縦横分。
一番端っこの1cmは補強分となります。
折り目をつけて、不要部分を切り取ります。

組み立てたところ。
角の重なり部分を斜めに切っているとちょっとおしゃれに仕上がりますね。

ボックスに合わせた台紙部分を作っていきます。
入れ物部分のところから3mm外に出したデザインにしていきます。
7.7cm×17cmくらい。のり付け部分あるので、計算注意!実際のボックスを置いて、3mm出してみる方がキレイにいくかもです。
背表紙部分はぴったりするように、実際のボックスの高さを入れていきます。
表紙になる紙は台紙よりちょっと多めに出して、くるみ処理していきます。

先に表紙を作ってからボックス部分と合体させていきます。

ラッピングすれば完成!

表紙にメッセージを入れたり、表紙の紙を変えてもだいぶ雰囲気が変わりますね。
今回もお付き合い頂きありがとうございました(*^_^*
ぜひぜひ、素敵なざんしを使った作品、
「こんなに可愛くできたよ~」な投稿、を3'412(ざんしじゆうに)のインスタまでお寄せ下さい(^_^)/
↓タグはこちら!
#ざんしじゆうに
#ざんしじゆうに作ってみた
お待ちしてます♪
3'412(ざんしじゆうに)のインスタ ⇒ https://www.instagram.com/zanshi.12/
@zanshi.12
担当 s.o でした✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。